いろんな人たちに手伝ってもらって無事に終えた稲刈り。
その後雨が降ることも無く、心地いい天日干しが続きました。
そして過ぎし11月2日、イセヒカリの脱穀です。
脱穀機を借りて軽トラで運搬して
(イセヒカリの脱穀の前に2日間はもち米とオーナーさんの田んぼの脱穀)
前日の呼びかけに快く答えて朝から参加してくれたmoekaちゃん
雨除けのシートを外してくれています。
お天気続きの乾燥続きで稲の状態もとても良好だったので途中に機械が止まることも無く、オーナー田んぼのまーさんも加わって、午前中2時間のノンストップ脱穀!
快調に終わりました!!
そして田んぼに座ってお茶タイム。
田んぼCafé★
はざかけも脱穀機も田んぼから移動したこの光景が毎年一番ほっとする風景。
ずっと眺めていたいです。
でも、この後に借りた機材や資材の返却で軽トラで3往復!
全てを終えたころには、もうすでに真っ暗でした・・・
田植えの時期からこの運搬作業まで、今年のお米つくりに心強い助けをくれたMさんに本当に感謝です。
後はゆっくり藁切りをして田んぼに撒き、畦大豆の収穫が終わり次第、田んぼを耕して 今年のお米作りは終了。
オーナーの皆さん、お疲れさまでした。
関わってくれた皆さん、ありがとうございました。
今年は大きなイベントにはしないけれど、ひっそりと田んぼに感謝を捧げたいと思います。